第4回賢者の会:「メディア活用のすすめ」と「本ってどうやって書くの?」
- 2013/4/30
- 賢者の会
第4回賢者の会が東京の三田で開催しました!
連休初日の中、たくさんの方に集まっていただき、
嬉しい限りです。
今回のゲスト講師は、
「賢者の書店」も関わっています、新しい起業家サイト
「Gufo」の運営に携わっている、
i-loopの長北健嗣さんと武井由美子さん夫妻に
講義していただきました。
テーマは「メディア活用のすすめ」
ライターの長北さんは、編集者の経験もあるとのこと。
もともと文章を書くのは好きだったそうですが、
編集プロダクションに入った頃は、お茶の記事(100文字程度)を
書くのに、上司に見せるたびに赤字だらけ。
この記事を書くのに3日間かかり、泣きながら書いたとか。
その経験を通して、
「文章を書くことが好き」と「周りから求められているものは違う」
ということを知ったそうです。
今は「文章を書くのが嫌いな人のための文章講座」で人気を集めているとのこと。
長北さんは、
「せっかく文章を書いても自ら宣伝しなければ、
誰も読んでくれない!それはもったいない!ので、
是非、ブログやSNSで文章を発信しましょう。」
と述べていました。
そうすることにより、
1知名度が上がる
2信頼度が上がる
3出版につながる
そうです。
本を書きたい方は、まずはブログやSNSからですね!
後半は、社長夏川の講義。
テーマ「本の執筆って、どういうふうに始めたらいい?」
講義の内容は下記の流れです。↓
1 なぜ本を書くのか
2 書きたいテーマは一体何?
3 どうすれば「企画化」できるのか?
4 どうすれば書き始められるのか?
5 それでも一歩前に進めない人のために
今までのセミナーでも夏川は何度か言ってますが、
☆本を書くことにより、自分のファンができる!
☆自分の活動に賛同し、協力してくれる仲間が増える!
☆1冊書いたことにより、次の本が書ける!
☆たとえば、デザインの本だったら、デザインを受注することができる!
つまり、本を書くことがゴールではなく、次につながる何かが生まれだす!
ということなのです。
今日のセミナーでは、
参加者の皆さんが本を書くモチベーションを上げるために、
賢者の書店より、2人の電子書籍作家さんがプチ発表してくださいました。
1人目はカラーセラピストであり、
電子書籍は持ち運べるので、
「いつでもどこでも!カラーセラピーができるからいい」と、
電子書籍の良さを話してくれました。
文章を書くメンタル面では、
最初からハードルを上げることは大変なので、
まずは「書くことが楽しい!」と思うことが大事。
気分がのらない日は書くことはやめよう。
「リラックスして楽しく本を書いてみよう!」
というお話もしてくれました。
2人目は、作家であり、保育士であり、ヒーラーの杜野ふくさん。
賢者の書店より、
3冊の短編小説をおさめた『ラッキーの神様』
ビジュアルポエム集『しあわせになあれ』を出版しています。
杜野さんは、普段からたくさんの本(漫画も)を読み、
佐藤富雄先生の作家養成講座に参加したり、ブログ更新も頻繁で、
とても熱心な方です!
その甲斐もあってか、文章は映像のように出てくるようです。
「継続して書き続けることが良い」
という話しをしてくれました。
賢者の会にも皆勤で、今まで鎌倉を案内してくださったり、
仕事とは関係なくお茶や食事をしに行ったりと
公私混同なお付き合いができ、頼りになるお方です!
ご夫婦で参加してくれた方々がいました。
奥様が本にしたいテーマを投げかけ、旦那様がゴーストライターしてくれるそうです。
いや〜素晴らしい!!ですね。
他にもお友達同士でテーマを投げかける人、ゴーストライターをする方々がいます。
2人で1冊の本を作る!
というのも、より良い本ができそうですね。
そして、ずっとお会いしたいと思っていた、
仕事の取れる名刺専門家の福田剛大さんとお会いすることができました!
ずっと念じてれば願いは叶うんですね(笑)
それにしても素敵な笑顔(^-^)
私が持っている本は、『渡すだけで仕事が取れる 絶対受注名刺』です。
こちらの本を参考に名刺(フリーのデザイナー)のラフを作成し、
なんと福田さんに見ていただきました!
ちょっと修正を入れて近日中には、名刺を完成させる予定です!
最近、発売した福田さんの新刊☆
『仕事が取れるすごい名刺交換5つの法則』もとても気になります!
名刺を完成させたら、本を読みたいと思います。
参加者の皆様、
今や、数あるセミナー、ご予定の中から、第4回賢者の会に参加していただき、
誠にありがとうございました。
これからも「参加してみたい!」と思えるような賢者の会を
考えていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
何かご意見、ご要望がありましたら、お気軽にご連絡ください。
来月の賢者の会は原点に戻り、テーマ「つながり」です。
詳細が決まりましたら、ご案内させていただきます!
お楽しみに!!☆