正しく人に認められるための簡単な方法

5月28日の「賢者の会」で
講師を務めていただいた
國武大紀さんの新刊。

評価の基準:正しく評価される人が
何気なくやっている小さな習慣

(日本能率協会マネジメントセンター、
1620円)
という本です。

講義で國武さんも述べていましたが、
現代のサラリーマンにアンケートをとれば、
もっとも悩んでいる問題というのは
「正しく評価されていない」とか、
「自分が認められていない」と
感じていることです。

このIT化された時代、
リアルなコミュニケーションの量が減り、
人間関係が希薄になってきたことから、
これは当然のように
生まれる問題なのでしょうね。

國武さんは、
銀行、フリーター、JICA、外務省
……という異色の経緯を歩んできた
経験から。
あるいは組織心理学の専門家であり、
リーダーのコーチングをする
プロフェッショナルの立場から。
皆がやっていない
「正しく人に認めてもらうために
習慣づけたいこと」を
「対:上司」「対:部下」
「対:外の人間関係」「対:自分自身」
という視点で、
わかりやすく解説しています。

それはとっても簡単なことなんです!

たとえば誰かと一つの問題について
話し合うとき、
どんなポジションで
話をしているでしょうか?

正面から向き合って、
あるいは立ったところから
座っている相手に向けて
話すようなことも多いかもしれません。

そんな人に一度、
試していただきたいのは、
適度な距離を置いて
座っている相手の横に中腰になり、
同じ方向を向いたまま
横から話すようにしてみること……。

じつは私もこれ、思い出があるんです。
私が最初に入った会社の
別の部署の上司だったのですが、
仕事の打ち合せをするとき、
若い他部署の社員であっても
必ずその姿勢で話をしていたんです。

だからかどうかわかりませんが、
みんながその人を信頼していました。
非常に親しみやすかったんですね。

「横に座ること」の効果は
心理学でもよく言われること。
バーで女性を口説く話などが象徴ですが、
「相手と同じ風景を見ていること」が
安心感になります。

たったそれだけで
「信頼できる人」という印象を与えられるなら、
覚えておいて損はないでしょう。

本書はこのようなハウツーにも
あふれていますから、
非常に「使える本」だと思います。
ぜひ手に取ってみてください!

関連記事

ページ上部へ戻る