毎日をラクにしてくれる「禅」の考え方

ステキな本の紹介です!

松原正樹さんの

感情を洗いながす禅の言葉

三笠書房「知的生きかた文庫」にて、

 ☆

24日より発売。本体640円になります!

「松原」という姓に、「禅」というテーマ。

 ☆

それで思い出す方もいるかもしれません。

70年代に、お坊さんでありながら、

ベストラー啓発家として一大ブームを起こした松原泰道さん。

正樹さんは、そのお孫さんに当たる方……なんですね。

現在は千葉県の「佛母寺」の住職であるとともに、

コーネル大学東アジア研究所の宗教学博士として、

ニューヨークで禅を教えています。

「心をラクにする思考法」として、アメリカでも禅が

大人気になっているんですね。

 ☆

どうして禅がそんなに世界の人に必要とされているのか?

それだけ現代の生活は、いろんなストレスがある

……ということなのでしょう。

 ☆

私たちの心は、コップの中でかき回された

泥水にようなものだ……と、正樹さんは言います。

慌ただしい日常、複雑な人間関係の問題、

大量の情報に目まぐるしく変わる環境、

先の見えない仕事からのストレス……。

「私たちの心をかき回すもの」は、

かつて以上に増えているんです。

そんななかで禅的な思考は、

コップをしばらく放置し、水をキレイに澄んだ状態にする

「ゆとり」を私たちにつくってくれる。

これが現代の生活には、

ゼッタイに欠かせないことになっているんですね。

 ☆

本書は決して仏教の難しい概念を説明するものではありません。

ただ、「こんなときはこう考えてみよう」

という禅的な解釈の仕方を示唆してくれるだけ。

でも読み終えたとき。

ものすごく「これでいいんだな」と心がホッとすることを

誰もが感じると思います。

それが今、みんなに足りないことなんじゃないかな……。

 ☆

「いつも忙しくて、落ち着ける時間がない」

「なんだかモヤモヤした不安がある」

「小さなことにこだわってしまう」

そんな人はぜひぜひ手に取ってみてください。

とても役立つ本になると思いますよ!

関連記事

ページ上部へ戻る