やっぱり「本」に勝る「癒し」はない!?

毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら

本日はこちらの本の紹介、寺田真理子さんの新刊です。

『心と体がラクになる読書セラピー』

という本。

ディスカバー21さんから1650円で発売中です。

https://www.amazon.co.jp/dp/4799327305/

 

私もお世話になっている寺田さんをいつも紹介するとき、

「日本読書療法学会会長」と書いてきました。

その「読書療法」って何か?

この本でものすごく明らかになりましたね。

 

2009年にイギリスのサセックス大学は

こんな研究成果を発表しているそうです。

「さまざまなリラックス法のうち、

もっとも効果的な方法は『読書』であることがわかった」

 

世の中にはいろんな「癒し」の方法があるけれど、

科学的に一番効果があるのは、

すぐ書店に行って、

心が癒されそうな本を1冊買ってきて

それを読むこと……。

 

現代人にとって、かなりの朗報ですよね。

イギリスでは「処方」の形で

患者さんに本を勧めることもあるとか。

司法書士がカウンセリングを行なうことも

あるようですね。

 

ただ読書を通した「セラピー」というのは、

じつはかなり早くから行なわれていて

古代ギリシャ時代からあったそうです。

日本でも吉田松陰さんなどは、

極めてそれに近いことを行なっていました。

でも、本好きな人であれば、

「この本を読んで人生が救われた」

ということは何度もあるはずです。

私もそんな思い出があります。

 

「読書セラピー」というのは、

その体験をもっと広く、

「手法」として皆が生かせる形で

普及させようとする試みなのでしょうね。

もっとも「これが読書セラピーだ」という

確立された方法があるわけではありません。

 

「何を読めば癒しになるか」というのも、

その個人の趣向や、

あるいは抱えている問題によっても

変わってくるかもしれない。

 

だから本書で寺田さんは、

Q&Aの形でさまざまな「やり方」を提案しています。

 

それは「癒されたい」と思う人に役立つだけでなく、

「読書をもっと普及させたい」とか

私のように本に携わる仕事をしている人間が、

「読書会のようなものを企画したい」

と考えるときにも非常に役立つ気がします。

 

ぜひぜひ、今年のGWの引きこもり期間に

読んでおくといいのではないでしょうか!

 

[Words of Wisdom〜君はこの言葉を知っているか?]

関連記事

ページ上部へ戻る