もう11月、霜月ですね……

毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら

10月の末日、
夕方に銀行に行ったりして諸々の用事を済ませ、
ちょっと小腹も空いたからと
近所の公園に寄ってみれば、
ハロウィンの子供たちが大勢集まっていました。

お姫様風の女の子のほか、
今年はなんとなく猫耳とか、
悪魔風の山羊の角のようなものを生やした
女の子が多い気がしますね。
最近のアニメなどの傾向なのだろうか?
そういえば尻尾を生やした
女の子も多かったか……?

逆に男の子は少し地味になったかもしれませんね。
昨年に大勢いた炭治郎君は、
今年は少なくなっているようですね。

そんな10月が終わり、今日からは11月。
古い言い方では「霜月」ですね。
霜が降る月、わかりやすい。

でも、実は霜と関係なく、
「下月だ」という説もあるようですね。

この下月という言い方、
じつは炭治郎君の「鬼滅の刃」とも関係していて、
敵の鬼の幹部は、強いやつと弱いやつで
「上弦と下弦」に分かれていましたよね。

あれは6人単位でしたが、
暦では1月から10月が「上の月」で、
残りの11月と12月は、
単位が変わって「下の月」になる。

そこで下の月の最初である11月を
「しもつき」と呼んだという説もあるそうです。

仮にそうだとしても、
だんだんと霜が降りてくるような
寒い季節になることは事実。
こんなふうに「公園でおやつを食べる」なんてことも、
できない季節になってきますね。

いまは季節がギリギリです。
まだ秋の虫も鳴いているし、
子供たちも駆け回っている。
人の流れを観察したり、
紅葉の前の緑を見ることもできます。

ちょっと気分転換に、
外に出てみるのはいいと思いますよ!

残り2ヶ月、頑張っていきましょう。

関連記事

ページ上部へ戻る