「東京の雪」と「香炉峰の雪」

毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら

夜中の2時現在で外を見ると、
東京の雪はすでに雨に変わっているようです。

よかったのか、いや、残念なのか。
そこまで雪が積もることはなさそう。
ただ、朝は凍結も心配されるし、
ちょっとした雪でも交通がマヒする東京です。

明日はリモートに切り替えた会社も多いそうですが、
無理をしないで効率よく、
仕事をすることが肝心ですね。
出勤なしで臨機応変に仕事に対応できるようになったのは、
コロナに数少ない功罪でした。

にしても、東京の雪です。

ずっと仕事場に閉じこもっていた私ですが、
それでも「どれくらい積もっているかな」と
ときどき気になって窓を開け、外の様子を確認する。

夕方にはコンビニまで
買い物にも行ってしまいました。
降っているなあ……なんて見上げながら。

平安時代に書かれた「枕草子」に、
「香炉峰の雪」というエピソードがあります。

雪が降り積もっている日、寒いから戸締りをし、
女御たちが火鉢を囲んでいると、
主人である皇后の藤原定子さんがやってきます。
そして言う。
「清少納言よ。香炉峰の雪はどうであろうか」

これは中国古典の白居易という詩人が
「簾を上げて雪を見た」という故事から。
で、少納言は
「皇后様も雪が気になるだな」と察し、
戸を開けて、外を見せてあげたというエピソードです。

つまり時代を問わず、身分の上下を問わず、
日本人にとって雪は「気になるもの」なんです。

だからついつい、寒いのに窓を開けてしまうし、
外にも出てしまうし、
踏んだときの「サクッ」という感触を確かめたくて
積もったところに踏み込んでしまうし、
「滑るかな」なんて思いながらも、
わざわざ凍結している道に足を出してしまう……。
私だけか(苦笑)

で、どうなかったかといえば、
私はひき始めだった風邪を
悪化させてしまいました……。

なんせ今年は雪が降るなんて想像できないような
暖かい日が多かったですからね。
つい油断したようで、鼻水が止まらない。
まいりましたね。
まあ、滑って怪我をしないだけマシでしたが。

やはり人間心理で、雪が降ると、
とくに東京人は「普段と違う日常」を
精一杯に味わいたくなる。

だから会社とか学校には来させず、
家で待機させるのが、一番いいのは確かなのでしょう。

それでも明日に出かける方は、
あたたかい格好をし、滑られないように注意して
道を歩いてくださいね。

関連記事

ページ上部へ戻る