そうか、これが「あのお酒」の原料なのね

毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら

こちら、たまたま近くを歩いていたら
巨大化しているのを見つけました。
吸血植物として知られる「スフラン」ですね……。

というネタをエープリルフールに
やろうとしたのですが、
「誰にもわからないだろうな」と思い、
やめておきました(笑)
スフランは「ウルトラマン」に出てきた怪獣ですね。

それでも本当に人間を襲いそうな、
このおどろおどろしい植物です。
サボテンのように見えるけど、
似ているものといえば、「アロエ」ではないか……。

そうではありません。
この植物こそ、中南米で育つ
「リュウゼツラン」と呼ばれるもの。
別名は「アガベ」と言うそうです。

アガベといえば、
どっかで聞いたことがある!

そう、メキシコの有名なお酒、
「テキーラ」の原料となるものですね。

つまり、このリュウゼツラン。
見た目からは考えられないのですが、
中米では広く食用として用いられる植物。

「この巨大な歯のどこを食べるんだ」と思いきや、
じつは「樹液」が重要なんですね。

それは砂糖のように甘いとのこと。
そのままでも「アゲべシロップ」として使用され、
発酵させるとお酒にもできるのだそうです。

にしても、この植物は、
私たち日本人の常識をことごとく破ります。

なんせ花が咲くまでには
100年くらいかかるし、
その花を授粉させるものも蝶や蜂どころか、
鳥ですらない。
なんとコウモリだそうです……。

そんな植物が、じつは紀元前の頃から、
普通に甘味料として、
あるいはお酒の原料として、
海の向こうでは育てられていた。

まだまだ私たちには、
「知らないこと」がたくさんありますね。

関係ありませんが、よく画像を見ると、
私自身もこの中に写っていました。
ぜひ探してみてくださいませ(笑)

関連記事

ページ上部へ戻る