今年も元気!……お気に入りの桜
- 2025/4/10
- できる人研究所

昨日は「賢者の会」にちなんで、
「偏愛」の話をしました。
こちらの桜も、私にとっては
偏愛するものの1つ。
世の中にはたくさんの桜があり、
東京に住んでいる私は、
足を運べば桜の名所にいくらでも行けます。
目黒川とか、皇居のお堀とか、上野公園とか……。
それら名所の桜は美しいのですが、
それ以上に私が愛する一本の桜がこちら。
今年も満開になっていました。
私の家の近所にある広い医療施設の
裏口の駐車場の真ん中にポツンと立っている桜。
駐車場ではあるけれど、
あまり使われていないような場所ですね。
その昔から親しんでいる木で、
よく見ると老木化している気もするのですが、
まだまだ健在ではあるようです!
このオキニの桜、
さして高い木ではありませんが、
だだっ広い広場の真ん中にありますから、
妙に横に広がっているのが特徴です。
周りには建物はあるけれど、人の出入りはあまりない。
通る人も少ない場所です。
ただ広い空間に、一本の桜。
下から上を見上げれば、
空と花びらがあるだけの空間になります。
それこそただ静かで、
桜を独占して鑑賞することができます。
ここにいるだけで、心を癒すことができるんですね。
だから桜の季節になると、
私はたびたび、この場所にやって来ます。
ただ、病院施設である理由か、
じつは新型コロナが流行していた時は、
この場所に入ることができなくなっていました。
子供の頃から親しんでいる場所ですが、
寂しいことだなとずっと思っていたわけです。
それが数年前に通行できるようになり、
いまも本当はいけないのですが、
近所の人のために門は開放している。
だからこうして、
桜を見に来ることもできるようになっています。
ありがたいですね。
そんな“馴染みの桜を持つ”というのは、
お花見の楽しみ方としては理想なのかもしれません。
ぜひ、そんなお気に入りを
1つ作ってみてはいかがでしょうか?