
4月22日は、ちょっと遅くなりますが、
夜の9時から「リモート賢者の会」を開催しました
遅くにもかかわらず、
私のほか6人の方が集まりました。
嬉しいことですね!
すでに「皆が自慢できる、自分の文が書かれた
紙の本をつくること」を
目標にしようと決めました。
そして「偏愛」をテーマに、
皆が「自分の好きなもの」について
思う存分に語ってみるのはどうか……という
話をしています。
なんとなく方向性は見えてきた……。
そこで今日、討議したのは、次の2つの選択肢です。
・まったくテーマを決めずに、それぞれが勝手に
「好きなもの」について書くという形でいいか?
・それでは統一性がないので、
もう少し共通のテーマを決めたほうがいいか?
前者はそれこそ「雑誌」のような形で。
はたからみれば、
いろんな人のいろんな文章が載っている
「作品集」のようなもの。
後者のイメージはもっと簡単な
「寄稿集」ですよね。
会員誌などが、同じような形に思えます。
基本は好きな人が好きなことを書く、
前者の「作品集」でいいのではないか?
そのほうが面白いものができそうです。
ただ、そちらの文章を書くのは大変ですし、
時間がかかるうえ、質もかなり求められるのが
皆の納得するところ。
それに対し、後者はもっと、
簡単に書いた文章でいいだろう……。
ならば、まずは皆でテスト的に。
同じテーマをそれぞれがそれぞれの
「好き」を反映して書き、
1つにまとめたてみてはどうか……?
ということで今回、
まずは「旅」をテーマに、
それぞれ文章を書いてみようよ!
……ということになりました。
なかなかそれはそれで、
面白そうですよね。
とはいえ、簡単にはいかないでしょうが、
文章はぜひ、皆さんにも読んでもらう
機会をつくれたらと思っています!
だんだんと加速してきましたが、
次回の会は5月29日の予定。
いつでも自分のタイミングで、
参加いただければと思っています!