生まれ変わる品川の駅!

毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら

昨日は、品川の駅中にある
ビアバーで打ち合わせをした……という
話をしました。

東京の玄関でもある品川駅は、
私の家からバスで15分くらい。
なので子供のころから
よく利用してきた駅でもありますが、
先日は久々に訪ねて驚きました。

それが画像!
今の高輪口には、
とうとう何もなくなってしまいました!

サッパリすると、ずいぶんと広い。
ここにはこれだけのスペースがあったんですね。

なんでも2027年を目安に、
ここには10階建ての、
和風な駅ビルができるとのこと。
その前は大きな広場になるそうですが、
どんなふうになるのでしょうかね。
少し楽しみです。

いままで山手線内では、
渋谷の再開発が進んでいました。
でも、そちらが終わり、
今度は品川と、お隣の高輪ゲートウェイに
開発の目玉が移ってきたか……。

正直、お世辞にも「おしゃれ」な町ではなったし、
文化発信地でもなかった場所。
高輪ゲートウェイも頑張っていますが、
集客はこれから……という感じです。

でも、品川が変わっていけば、
これから大きくこの周辺は
生まれ変わりそうですね。

じつは品川周辺には、
高輪と江南の2か所に港区の施設があり、
「賢者の会」の会場として
よく利用させていただきました。

懇親会の会場としても、
品川駅周辺のお店は、
よく利用してきた経緯があるんですね。
あの、焼きとん屋さんは、
いまでも存在するのだろうか……?

しばらくリアルな会ができずにいますが、
また復活することができたら、
ぜひ新しい品川や、高輪ゲートウェイの駅を
活用したいものです。

まあ、2027年までは
待ちたくありませんが。

関連記事

ページ上部へ戻る