カテゴリー:できる人研究所

  • 人類と「戦争」の長い歴史

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 今日はこのゴールデンウィーク中に、 私が読んでいる本の紹介。 こちら400ページを超える分量と、テーマの重さから、 少し買ってから読むのが空いてしまいました。…
  • 5月になったら空を見上げてみる

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] ゴールデンウィークにはすでに入っていますが、 今日からは暦の上でも連休の始まりですね。 といって私のようなフリーの人間には あまり関係ないのですが、 ようや…
  • 山東京伝と滝沢馬琴

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 昨日は江戸の版元経営者、 蔦屋重三郎さんのことを紹介しました。 そこでついでに、彼と関わった 2人の江戸作家のことも紹介します。 それは山東京伝さんと、滝沢…
  • ダムが語る歴史

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 昨日は「道の駅どうし」を紹介したので、 ついでにこちらも記述しておきましょう。 中央道の相模湖インターを降り、 県道76号を通って道志村へ向かうと、 いきな…
  • 「地元野菜」を食べてみる!!

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] ゴールデンウィークが到来した……ということで、 最近のワイドショー番組などを見ると、 サービスエリアや「道の駅」を 紹介していることが多いですね。 紹介され…
  • ソクラテスの「武士道」とは?

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 4月27日は、ソクラテスの命日ということで、 「哲学の日」とされているそうです。 紀元前399年という、はるか昔のこと。 今から2422年前ですね。 このソ…
  • 宇宙を駆ける「日本のオモチャ」!

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 日本の企業「アイスペース」が打ち上げた 民間初の無人月面着陸船、 残念ながら失敗してしまいましたね。 着陸の衝撃なのか、26日に通信の確立が できなくなった…
  • 森の中にコーヒーとカレーがある幸せ!

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 昨日は道志村のキャンプ場、 ネイチャーランド・オムで開催された 「春の宴」イベントを紹介しました。 そこで、その開催場所にもなったこちら 「雫カフェ」につい…
  • 久しぶりに道志村へ、森の「春の宴」を見学しました!

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 本日は久々、山梨県の道志村へ。 「賢者の会」でもお世話になっている 大田昌仁さんが協力している 「ツナグの森プロジェクト」の 「春の宴」を見学しに行きました。 …
  • 「やり続けた人」には誰も敵わない

    [毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら] 4月24日は画像の方の誕生日だそうで、 「植物学の日」とされているとのこと。 NHKの朝ドラ『らんまん』の 神木隆之介さんが演じている主人公のモデル。 植物…
ページ上部へ戻る