カテゴリー:できる人研究所
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
4月の後半というのは毎年のことと思いますが、
今年はコロナ明けという影響もあるのでしょう。
建設事業がたぶん一気に進んでいるせいで、
道路工事をしているところが、…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
画像は、加藤清正が造ったことで
「清正公」の名を持つ覚林寺。
その中の有名な毘沙門天さんですね。
その脇を固めているのは、
「つつじ」の花。
今はいたると…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
昨日ずっと内容のチェックをしていた、こちらの本。
2016年に私が現代語訳した、
橋本左内さんの『啓発録』。
「武士道」や「風姿花伝」と同じく致知出版社の
…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
スーダンでの内戦が激化しているそうです。
日本人も60人くらいが滞在しているそうですが、
自衛隊機を派遣するという話。安全を願いますね。
スーダンといえば…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
昨日は忍城を紹介したのですが、
ここまで来たので、ついでということで
久しぶりに寄りました。
こちら「さきたま古墳公園」ですね。
さきたま古墳群とあって、
…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
本日は少し、気分転換、
車を飛ばして埼玉県の行田市にある
「忍城」へ行ってきました。
映画にもなった和田竜さんの
『のぼうの城』を読み、
一度来てみたかっ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
「嬉やと 再び覚めて 一眠り 浮世の夢は 暁の空」
夜明け方に、自分が天下をとった嬉しい夢を見た。
「ああ、夢か」と思いきや、
いやいや、よく考えたら、
自…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
「下を向いていたら、虹を見つけることはできないよ」
こちらは世界の喜劇王、
チャールズ・チャップリンの有名な言葉ですね。
4月16日は、チャップリンさんの…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
本日はもう10年以上ぶりになるのでしょうか、
その昔に仕事を一緒にしたデザイナーさんと
再会する機会がありました。
こちら、せいけけんさん、
という方ですね…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
「春霞たなびく山の桜花
見れども飽かぬ君にもあるかな」
春の霞がかかった山に咲く桜の花。
いつ見ても飽きないけれど、それは君も同じだね……。
なんていう…
ページ上部へ戻る
Copyright © 夏川賀央・できる人研究所ブログ All rights reserved.