カテゴリー:仕事ができる人の歴史入門
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
画像の人物、
蔦屋重三郎という18世紀・江戸時代の方ですが、
つい先日、大きな話題になりました。
そう、2025年の大河ドラマ、
横浜流星さんの主演で、
…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
昨日は「道の駅どうし」を紹介したので、
ついでにこちらも記述しておきましょう。
中央道の相模湖インターを降り、
県道76号を通って道志村へ向かうと、
いきな…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
スーダンでの内戦が激化しているそうです。
日本人も60人くらいが滞在しているそうですが、
自衛隊機を派遣するという話。安全を願いますね。
スーダンといえば…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
昨日は忍城を紹介したのですが、
ここまで来たので、ついでということで
久しぶりに寄りました。
こちら「さきたま古墳公園」ですね。
さきたま古墳群とあって、
…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
本日は少し、気分転換、
車を飛ばして埼玉県の行田市にある
「忍城」へ行ってきました。
映画にもなった和田竜さんの
『のぼうの城』を読み、
一度来てみたかっ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
先日、日本橋を訪れたとき、
いろんなところに、いろんな色の、
この可愛らしい花が植えられていました。
チューリップ……ですね。
今年は桜も含め、あらゆる…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
3月30日というのは、
「マフィアの日」として知られているそうです。
あの「ゴッドファザー」の?
ですが、その歴史は1282年にまで遡ります。
この日にイタ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
先日、両国にいく機会があったので、
久しぶりにこちらへ「削り」にきました!
JRの駅を出て手前にある「回向院」。
中には山東京伝や竹本義太夫、
それに無縁仏…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
こちら久しぶりに訪れることができました。
麻布十番にあります
「麻布山・善福寺」というお寺。
後ろの元麻布ヒルズが目立ちますが、
桜もキレイに咲いています。…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
いままであまり取り上げませんでした。
NHK大河ドラマ『どうする家康』ですね。
昨年までの北条氏と同様、徳川家康もまた
『貞観政要』をバイブルとして活用した人…
ページ上部へ戻る
Copyright © 夏川賀央・できる人研究所ブログ All rights reserved.