カテゴリー:仕事ができる人の歴史入門
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
画像を見れば、ここにはすっかり
「春が来た」という感じになっていますね。
こちらは芝公園の隣にある、
「芝東照宮」という神社。
小さいけれど、日光や久能山や…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
最近は「気球」が世界を賑わしています。
最初はおそらくは中国が偵察用に作ったもの
……だったのでしょうが、
これをアメリカが撃墜。
言い訳している中国も踏ん…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
2月18日は、なんとなく肖像画が似た
2人の人間の誕生日だそうです。
1人はたびたび「武士道」の関係で書いている
上杉謙信さん。
そしてもう1人は、画像の人…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
キレイに梅が咲いていますが、
こちら久々に訪れた
「上目黒氷川神社」という場所。
場所は目黒区ではありますが、
首都高の大橋ジャンクションのそばですね。
…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
2月11日は「建国記念の日」でしたね。
せっかくの休日なのに、
土曜日だったのは残念かもしれません。
でも、多くの休日が第●月曜日などとなって
3連休になっ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
画像は先日、
遅ればせながらの初詣に出向いた場所。
東京、大田区の池上本門寺。
今年は久々に豆まき行事も復活し、
盛り上がっていたようですね。
そんな…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
激しい寒波が来ています。
個人的には体調もまだ、完全とは言い難いのですが、
停滞しているわけにもいきません。
今日は打ち合わせで、こっちへ来るのは久しぶり。
…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
今日は時間ができたので、初詣の遠出へ。
恒例ですが、神奈川県の
「寒川神社」へ行ってきました。
画像は毎年、年初めには、派手に作られています。
山門の「ねぶ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
1月11日は「塩の日」だったそうです。
なんで塩かといえば、
あの上杉謙信と武田信玄のエピソード。
争っていた今川氏と北条氏に塩の輸出を止められ、
甲斐…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
今日はクリスマスですね。
でも、日本全国、
大雪になっている地方が多いようです。
外出の際は気をつけてくださいね。
幸い、東京は全く雪と無縁になっています。…
ページ上部へ戻る
Copyright © 夏川賀央・できる人研究所ブログ All rights reserved.