カテゴリー:仕事ができる人の歴史入門
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
今から145年前の6月19日、
アメリカから横浜の港につき、
新橋へ向かう汽車に乗っていた人物がいます。
東大でこれから始める生物学の講義、
つい最近まで刀…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
画像の人物は最近、
プーチン氏が「自分になぞらえた」ということで
話題になっています。
17世紀〜18世紀に皇帝となり、
ロシアを強国に押し上げた人物。
ピヨ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
6月6日、歴史上では
「Dデイ」などと呼ばれます。
今から78年前になる1944年、
ナチスドイツが支配するヨーロッパに対し
連合軍による「ノルマンディー上陸作…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
本日は、久々、車を出して
成田山新勝寺まで行ってみました。
まあ大体、新年になってから1月には必ず
お参りに行っていたのですが、
ここ数年は訪れてい…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
5月ももうすぐ終わりになり、
今日は記録的な猛暑だったとのこと。
梅雨を前にして、
夏の兆しももう見えてきましたね。
画像は東京の明治通り、
古川沿いにな…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
5月15日で
沖縄が本土に復帰して50年ということでした。
沖縄返還は1972年のこと。
私は小学生にすらなっていませんが、
それでも何やら盛り上がっていた…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
5月7日は、「真田幸村忌」と言われる日だそうです。
「幸村の命日」ということですね。
本当は新暦に直すと、6月3日。
なんせ「大阪夏の陣」で亡くなっているわけ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
4月28日は「象の日」なのだそうです。
1729年、江戸時代のことになりますが、
日本にやってきた象をはじめて
天皇が閲覧した日なんだそうです。
「時し…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
「千日の稽古をもって鍛となし、
万日の稽古をもって錬となす」
こちらは宮本武蔵の有名な言葉ですが、
4月13日というのは、旧暦ではありますが
「巌流島の決闘…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
タイムリーであることが非常に悲しいのですが、
じつは4月7日は
「ジェノサイドを考える国際デー」
なのだそうです。
1994年の4月7日からアフリカのルワン…
ページ上部へ戻る
Copyright © 夏川賀央・できる人研究所ブログ All rights reserved.