カテゴリー:古典のすすめ
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
画像、『戦争論』とともに並べているのは、
読書ブログを運営している
曹深山さん、という方。
(たぶん日本人と思いますが)
じつは先日、『超約版・戦争論』をブ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
あらためて紹介する私の現代語訳書、
『超約版・戦争論』(ウェッジ刊)
……ですが、
そもそも著者のクラウゼビッツさんは、
当時まだドイツの小国に過ぎなかった
…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
こちらは先日にお知らせしました。
重版が決まった現代語訳書、橋本左内さんの
『啓発録』です。
今日、2刷の見本が届きました!
何より致知出版社の編集さんから…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
画像の人物、
蔦屋重三郎という18世紀・江戸時代の方ですが、
つい先日、大きな話題になりました。
そう、2025年の大河ドラマ、
横浜流星さんの主演で、
…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
昨日ずっと内容のチェックをしていた、こちらの本。
2016年に私が現代語訳した、
橋本左内さんの『啓発録』。
「武士道」や「風姿花伝」と同じく致知出版社の
…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
2月24日で、ウクライナの侵略戦争が始まってから
ちょうど1年だそうです。
「よくウクライナが持ちこたえた」と言うべきなのか。
「まだプーチンさん、諦めないの…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
「4刷の見本が届きました!」なんていう
報告ができることが、
本当に嬉しいことですよね。
この本が売れない時代、
地味に地味に売れて、3回目の重版。
「多…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
2023年早々ですが、
こちらウェッジさんから発売されている
私の現代語訳
『マキャベリの「君主論」』の重版が決まったようです。
3刷りか4刷りだったか。
嬉…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
今日は古典の紹介ですが、
『シュリーマン旅行記 清国・日本』
(講談社学術文庫)という本です。
ハインリッヒ・シュリーマンといえば、
考古学を学んだ人であれ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
夏川が現代語訳した3冊の古典、
『武士道』(新渡戸稲造・著)
『茶の本』(岡倉天心・著)
『努力論』(幸田露伴・著)
(いずれも致知出版社)
並ばせていた…
ページ上部へ戻る
Copyright © 夏川賀央・できる人研究所ブログ All rights reserved.