カテゴリー:賢者の会

  • 2019年、今年もよろしくお願いします!

    いよいよ2019年です。 今年も何とぞよろしくおねがいします! ☆ 今日は近くの神社に 初詣に出かけたくらいで、 久しぶりに静かに始まった1年でした。 ☆ 家もおせちのようなものを あらためてつくっていないので、 正月ら…
  • 2018年、本当にお世話になりました!

    2018年もまもなく終わろうとしています。 今年、最後のブログになりました。  ☆ 毎年、最後の恒例にしていますが、 今年1年に執筆をした私の本と、 編集のお手伝いをした本の代表的なもの。 リニューアルの 『「すぐやる!…
  • 「賢者のサロン」が始まります!

    長らくお休みしている「賢者の会」ですが、 来年から本格的に開始する予定です。  ☆ それに先だって、 今月から「賢者のサロン」を開始させていただきます! 場所は大崎プライムタワーのスターバックス。 12月19日の予定で、…
  • キャラクター、LINEスタンプ制作のススメ!

    大谷更生さんの 「恐妻家の掟」ですがを普及させりために、 LINE上で使える「スタンプ」をつくることになりました!  ☆ そのキャラは、 イラストレーターのWatanabeが 自分のサイトで売り出しているRAAKOという…
  • 「第61回・賢者の会」〜『君はこの言葉を知っているか?』

    「第61回・賢者の会」。 日にちは6月30日、 14時30分から。中央区の新川区民館。 申し込みはこちらです! https://www.facebook.com/events/150763865788982/  ★ 今回…
  • 『君はこの言葉を知っているか?』好評発売中です!

    私の37冊目になる本が発売されました。 『君はこの言葉を知っているか?』 (主婦の友社、1296円) 一体どんな本なのか? サブタイトルの 「あの名経営者たちを支えた名言」が示すように、 ①ビジネスの成功者たちが、先人…
  • 「第60回・賢者の会」のお知らせ〜「天才のつくり方」教えます

    60回目になる「賢者の会」の 内容が決まりましたので。 お知らせいたします! 日にちは5月26日の土曜。 場所は品川で、 14時30分からの予定です。 今回はなんと 『「天才のつくり方」教えます』 という、すごいテー…
  • 再開!酒井晃士さんの読書会

    4月1日は、 『のび太でも売れます。』の 酒井晃士さんを招いて 「僕が本から学んだこと」というテーマで 59回目の『賢者の会』を開催します。 https://m.facebook.com/events/164189594…
  • 「オリジナルキャラ」のグッズです!

    こちらコアラのマスキングテープ。 詳細はこちら、 「女性力.com」のブログにあります。 http://jyoseiryoku.com/?p=1441 賢者のビジネス研究所、 デザイナー&イラストレーターのWat…
  • POP制作の仕事に挑戦しました!

    賢者のビジネス研究所の デザイナー&イラストレーター、 Watanabeのほうの仕事になります、写真。 「Green Dining」さんの依頼で、 日本橋コレドで開催された 食関連のセミナーに使う POPを制作させてい…
ページ上部へ戻る