カテゴリー:賢者の言葉
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
「考えていては何もでき申さず候、
われらはしくじるを先につかまつり候」
こちらは本日、X(twiter)の
トレンドワードにもなっていました
平賀源内さんの…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
「自然界の奥深い真相、本質は、
まだまだわからないことだらけだ。
だからこそ我々の誰にでも可能性はあり、
新たな発見から、
人間界や自然界の進化に寄与することが…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
「裏方で頑張っている人間が
表に出て表現される流れをつくらないといけない」
こちら今年の101回になる「箱根駅伝」で、
見事に8度目の総合優勝を成し遂げました
…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
「メダカは鯨にのみ込まれてしまうが、
蚊であれば空高く舞い上がることができる」
こちらは25日に94歳で亡くなった
スズキの元会長、鈴木修さんの言葉。
…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
「私達は苦難によって多くを学び、
逆境によって心を強くしていくことができる」
そんな言葉を残した彼ら。
今から121年前の1903年12月17日、
初めて「…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
「言葉はペーパーカップから溢れ、
降りやまない雨のように流れていく
通りを這いながら世界へ広がり、
やがて宇宙を超えて滑り出す……」
ビートルズ時代のジョン…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
久しぶりにこちら、
地元の清正公(覚林寺)にあった
標語の文句です。
日蓮宗のお寺で、日蓮さんの言葉ですね。
「おのずからよこしまに降る雨はあらじ」
というも…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
「ドジャースの一員の1人として
代表してもらったと思っている。
それくらいみんなでつかみ取った」
改めて紹介する言葉、大谷翔平選手ですね。
2年連続となる、…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
「俺はおとつい死んだから
もう今日に何の意味もない。
おかげで意味じゃないものがよく分る
もっとしつこく触っておけばよかったなあ
あのひとのふくらはぎに」
…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
「日本の歴史というものが、
粉飾されて教えられてきたわけなので、
もっと世界の歴史を知らなくてはいかん」
こちらは「三笠宮崇仁親王」の言葉。
昭和天皇の弟で…
ページ上部へ戻る
Copyright © 夏川賀央・できる人研究所ブログ All rights reserved.