過去の記事一覧
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
先日、久しぶりに飯田橋に行ったら、
こんなことになっていました。
「15年間、ありがとうございました」と。
地下鉄の駅の上にあった
「ブックオフ」がなくなっ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
4月20日の今日、いよいよこちらが発売になりますね。
呉兢著、夏川賀央現代語訳
『超約版・貞観政要』
ウェッジより1210円の発売になります。
全書サイ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
最近、こちら、中毒のように
どハマりしております。
亀田製菓の
『技のこだ割り』という
お煎餅です。
スーパーだけでなく、最近はコンビニなど、
どこ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
そういえばまだ、ブログでも取り上げていませんでした。
NHKの今年から始まっている大河ドラマ、
『鎌倉殿の13人』です。
17日は「神回だった」ということで話…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
本日、17日は満月だそうですが、
「ピンクムーン」
と呼ばれる月になるんだそうですね。
「えっ? そうなの?」と外を見ても、
残念ながら曇ってみえませんでし…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
「申し訳ないのだが、私は皇帝などになりたくない。
そんなのは私にとって、まったく興味のないことだ!
私は誰も支配したくないし、どこも征服などしたくない。
ユダヤ人…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
「神明は唯平素の鍛練に力め、
戦はずして既に勝てる者に勝利の栄冠を授くると同時に、
一勝に満足して治平に安ずる者より直に之を褫ふ。
古人曰く勝て兜の緒を締めよと」…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
先日、古川橋の付近を歩いていて、
「あれ、こんな場所、あったのかな?」と思った場所。
大きな緑の猫、いや、虎なのか?
それにたくさんのスクールバスに
「…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
「千日の稽古をもって鍛となし、
万日の稽古をもって錬となす」
こちらは宮本武蔵の有名な言葉ですが、
4月13日というのは、旧暦ではありますが
「巌流島の決闘…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
最寄りの地下鉄の駅のそばに
1本で800円台の高級食パンのお店
「銀座 に志かわ」の店舗があります。
商品はほとんど食パンのみ。
普段は毎朝、
「山崎…
ページ上部へ戻る
Copyright © 夏川賀央・できる人研究所ブログ All rights reserved.