過去の記事一覧
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
東京の新型コロナウィルス感染者が、
4000人を超えたそうでございます。
すでに9割はオミクロン株ではないか……とのことですが、
さすがの感染力には驚くべきものが…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
今から162年前の1月13日、
日本初の蒸気船で、アメリカへ旅立った人々がいました。
実質的な館長は勝海舟さん。
通訳のジョン万次郎のほか、
福沢諭吉も乗船…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
画像は11日と、
あまりを12日にもいただきました。
お正月に供えた「鏡餅」を使ったおしるこですね。
11日は「鏡開き」という風習の日。
供えたお餅を割って…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
「努力は報われる、
それを証明するために僕は体操を続ける」
こちら、体操選手、
内村航平さんの言葉ですね。
ついに現役引退を表明されました。
東京オリ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
画像は港区の古川にかかっている小さな橋、
といっても、あまりにも大通りから離れた
目立たない場所にあるのですが
「狸橋」とあります。
タヌキの橋、ということ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
今年、最初の本の紹介ですが、
『江戸』(斎藤禎一著、中公新書)という本
シンプルですが、サブタイトルには、
「平安時代から家康の建設へ」
とあります。
そ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
「雑草という草はありません。
どんな植物でもみな名前があって、
それぞれ自分の好きな場所で生を営んでいる。
人間の一方的な考え方で、
これを雑草として決め付けて…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
画像は昨日の雪の残りで、私の愛車に積もっていたもの。
小さな雪だるまでも作ってみようと思ったら、
あまりに冷たくて断念してしまいました。
近くで遊んでいたどこ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
本日の東京の話題といえば、何と言っても「雪」ですね。
夜になり、外を見れば、すでに雪はやんでいるようです。
ただ、この寒さですよね。
積雪量はたいした…
-
今年のお正月は、
おせち料理こそ少なかったのですが、
ちょうど日本酒に合うものを
ご近所の方にいただいて大満足。
海老のせんべいの「ゆかり」。
「坂角総本舗」の有名なお菓子ですね。
お菓子といっても、…
ページ上部へ戻る
Copyright © 夏川賀央・できる人研究所ブログ All rights reserved.