過去の記事一覧

  • 4元素と銀のアクセサリーの話

    不思議な形をした写真のアクセサリー ……ですが、 「ジオ・ウェーブ・スクエア」 という「銀」のジュエリー。 四角形の枠は「世界」を表し、 渦巻きは流れる「水」を表す。 この世界を水がつくる波のように 乗り切っていく。…
  • 26回目の「賢者の会」を無事、開催しました!

    「最近、感動したことは何ですか?」 「そこからどんな ビジネスか考えられますか? このシンプルな質問を議論するだけで、 今日は本当に盛り上がる、盛り上がる。 3時間があっという間に過ぎました。 本日の「賢者の会」ですね…
  • 懇親会でも「魅力」について語り合いました!

    賢者の会終了後はお時間のある方で懇親会。 今回は女性の参加者が多かったです。 場所は「土風炉」という居酒屋さん。 お店の中は江戸時代にタイムスップしたかのよう。 そのわりには気楽に利用できるお値段は嬉しいです。 …
  • 3月15日、26回目の「賢者の会」です!

    3月15日に、 26回目の「賢者の会」を 開催させていただくことになりました! 広尾、ありすいきいきプラザにて、 14時30分から。 詳しくは→こちらです! 今回のメーンテーマは、 「おしゃれセラピスト」の佳音さん…
  • 第25回賢者の会:自分の魅力をお金に変えるには

    2/22に東京の銀座で第26回賢者の会を開催しました。 参加していただいた皆様、誠にありがとうございます。 講師は賢者の会や一生使える文章力養成講座でお世話になっています、 問題解決コンサルタントの大谷更生さん。 …
  • 25回目の「賢者の会」を終えました!

    告知のとおり、 銀座昭和通りのルノワールにて、 「賢者の会」を開催しました! すぐ近くでは 東京マラソンのランナーが走り 盛り上がっていたのですが、 こちらもなんのなんの。 大谷更生さんの講義は、 大勢の方に集まって…
  • 風姿花伝、発売です!

    致知出版社の 「いつか読んでみたかった 日本の名著シリーズ」 の第9弾。 1400年に能の大成者である 世阿弥によって書かれた名著。 『風姿花伝』ですね。 現代語訳は私、夏川賀央。 『武士道』『茶の本』に続き、 3…
  • 「本の1章分の小冊子」をつくってみる!

    「おしゃれセラピスト」 という仕事をなされているスタイリスト。 佳音さんの著になる 「小冊子」をつくらせていただきました。 こちら 『服で福を引き寄せる幸せファッション講座』 というもの。 表紙は 佳音さんが作成した…
  • 第25回の「賢者の会」のお知らせ!

    告知になりますが、 3年目を迎えた「賢者の会」。 25回目のお知らせですね。 日時は2月22日の日曜日。 14時30分から。 場所は東銀座の 「喫茶室ルノアール 銀座昭和通り店マイ・スペース」 詳細は→こちら 会費は…
  • 1月24日「第24回・賢者の会」

    「第24回・賢者の会」 の詳細が決まりました。 日程は1月24日。14時15分の開催ですが、 場所は東日本橋の 「スワンレイク」という場所。 夏川と酒井晃士さんの、共同講師になります! そこで告知しているように、今回…
ページ上部へ戻る