過去の記事一覧
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
目黒の行人坂にある、
こちら「大円寺」さんというお寺。
何度か紹介していますが、
「大黒天」を祀っている有名なお寺ですね。
入り口にあった言葉につられ、
…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
23日の未明になりますが、
大西洋の深海に沈んだ
「タイタニック号」の見学ツアーで
行方不明になっていた探索船。
その一部が発見され、
全員の死亡を運営会…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
川を見下ろす公園にひときわ目立つ、
大きな淡い紫色の丸い花。
よく見ると大きな丸い花は、
小さな花の集合体になっています。
こちら「アガパンサス」という花だ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
近くのスーパーで
コロッケなどのトングが復活してから、
なぜかこれが多く売られるようになり、
結構、私は頻繁に買うようになりました。
何かといえば、「ハムカ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
私の家から少し離れた場所に、
年とった女医さんが1人でやっている
「診療所」があります。
私は何度か健康診断をお願いしたことがあるのですが、
そういえば採血…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
画像のこちら、父の日のお供え物ですね……。
数年前に私の父親は世を去っていますが、
たいていこの日には父親が好きだったものを
仏前に供える習慣になっています。…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
5月末に吉野ヶ里遺跡で見つかった
弥生時代後期の石棺墓。
副葬品などは何も見つからなかったそうですね。
つまり、「卑弥呼の墓かどうか」は、
“不明”というこ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
画像、『戦争論』とともに並べているのは、
読書ブログを運営している
曹深山さん、という方。
(たぶん日本人と思いますが)
じつは先日、『超約版・戦争論』をブ…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
6月16日というのは、
世の中に画像のものが誕生した日
……なのだそうです。
1978年のこと、
スペースインベーダー・ゲーム……ですね。
もう知っている…
-
[毎週配信メルマガ「賢者の会」通信はこちら]
こちら画像は港区の
「いきいきプラザ」のある場所ですが、
勉強会では使ったことがありません。
ただ、私の家からは近所で、
災害のときの避難所にもなっている場所。…
ページ上部へ戻る
Copyright © 夏川賀央・できる人研究所ブログ All rights reserved.